3のハレとケ

コンテンツ力で殴れ

IT系企業9社のインターン感想をゆるりと書く

お久しぶりです!情報学研究科M2になろうとしている3です 先に全体の目次 Web系事業会社 経路情報を教えてくれる緑のおじさんがいる会社 ポイント貯めてるパンダがかわいい会社 バックオフィスの紙書類をぶちまけないようにする会社 通信会社 白い犬がしゃ…

理系は学部就職か?大学院進学か?(情報工学出身の視点より)

理系大学生の皆さん! 今の時代は大学院行くのが当たり前みたいな雰囲気になってますけど 学部で就職するか,大学院へ進学するか迷ってませんか? 研究室に入るまでは 大学院で別の大学に行こうか(あんま好きな言い方じゃないけどいわゆる大学院ロンダ)を考…

おっぱいで幽霊の存在を否定する話

3やぞ!W(挨拶表現) はい、3です オンライン授業に慣れると、前までのシステムに戻れる気がしない…! 3年後期から研究室に入って授業はほぼないけどな!! 留年しない限り\(^o^)/ たまには短めのを書く 夏といえば何? 肝試し 幽霊が存在しない理由は…!…

母乳でコロナウイルスを撃退する話

おらおらwwオレは3やぞ! の3です(真顔) これからは3%の確率で冒頭の挨拶をこれにするか(?) タイトル通りですわ 思いついてしまったんだから仕方ない!! 入試の時期は風邪になりやすい ウイルス対策で大事なのは免疫力向上 安倍総理…聞こえますか…今直接…

好きな人を分解する話

家で勉強できる気がしない3です だって、家は休む場所だから勉強したことないもん! いつも大学で課題終わらせてたからヤバイ… タイトル通りだけど グロい話ではないし、グロは好きではない 独り言カテゴリーだから読まれることを想定せずに書く ポエムっぽ…

「好きな人のタイプは?」って質問、言語化していいの?

5月の夜の気温は丁度良いしお酒飲みながら 深夜徘徊したいと思ってる3です 深夜の都会とか淀川とか鴨川とか海沿いとか…よくない…? オンライン呑み会やっててそういう話になったから今一度考えてみた 1人で考えるより、人と話してる中の方が自分の考えに気…

将来の夢は持つな!

やあやあ、3です タイトル短くしようとしたら強くなってしまった 別に自分の考えに共感してほしいとかは全然思ってない ただ言いたいだけなのだ!(アライさんボイス) 高校の同期とか 大学だったら、先生とか先輩に 「将来何するん?なにか考えてるの?」っ…

なぜ人は生きているのだろう?ってやつの自分なりの答え

最近、ピアノを始めた3です ピアノっていいよね 音楽全然できないし楽譜も読めないけど、YouTubeの 「ピアノの鍵盤に緑色とか青色が落ちてくるやつ」 で練習してる! 今日書こうと思ったのは自己哲学について、いっかいめ〜 これから「自己哲学」と「独り言…

初バイト、未成年バーテンダー

コロナウイルスの影響で最近は 昼夜逆転というか、グリニッジ標準時時間で生きてる3です 初めてのアルバイトでバーテンダーをやってたときの話を書く 流れは なぜ初めてのアルバイトでバーテンダーを選んだのか どこのBarで働くかを決める 面接開始から採用…

トランプ1つでやるメンタリズムについて

この2020年4月で情報工学課程3年生になった3です (プログラミング全然やってません) 今日は大学の部活でも、予備校でも、企業へ行くときも 簡単な自己紹介とかの時に 自分がやってるメンタリズムのパフォーマンスについて 流れとしては 1人対1人のメンタリ…

英語の授業から企業と繋がった話の続き(自分用反省編)(蛇足)

「大学で英語の授業を受けてたら某企業からイベント運営を任された話」 の続きッッ! 最後の蛇足が思ったより長くなってしまったので もし読んでくれる人がいればまずはこれを…! 辛かったこと、そして反省(少し書かせて…) ここまで読んでくれてありがとう …

大学で英語の授業を受けてたら某企業からイベント運営を任された話

コロナの影響でアメリカに行けなくなった3です あと富士急も……いつになったら行けるんや!誰か連れて行ってくれ いや、付き添ってくれる方募集してる…ッ! はい、タイトルにまとめたけどちょい長いね 流れとしては 3はそもそもどこの大学? 英語の授業から…

浪人中にJAPAN MENSAに合格した話(IQ130以上?)

2月末にコロナウイルスの影響で ベトナムから帰国不可芸人になってた3です 3月3日は3の日ですね(ゲシュタルしてきた) 今回の内容はタイトル通りです JAPANMENSAカード そもそもJAPAN MENSAって何? なぜ浪人中にMENSA試験を受けたのか 試験当日までの流れ …

3がはてなブログはじめてみた

簡単な自己紹介 どうも、「3」です そのまま「さん」って読んでもらって大丈夫 名前の由来は「さん付け」で呼ばれたくないからってだけで深い意味はない それに、字面でインパクトがあるから覚えてもらいやすいしねッッ! 高校入学時からネットでもリアルで…