3のハレとケ

コンテンツ力で殴れ

将来の夢は持つな!

やあやあ、3です

 

タイトル短くしようとしたら強くなってしまった

別に自分の考えに共感してほしいとかは全然思ってない

ただ言いたいだけなのだ!(アライさんボイス)

f:id:L333:20200506021200j:image

高校の同期とか

大学だったら、先生とか先輩に

「将来何するん?なにか考えてるの?」ってよく聞いてもらえるけど

だいたい同じことを言ってる

 

先に結論を言うと

将来の夢を1つに決めると他の可能性を捨てることにもなりうる

将来の夢とかいうものを設定してそれに縛られるより

2,3年先の未来を見ながら目の前のしたいことする方がよくね?(100日後に死ぬワニ感)

 

っていう

 

これだけだとわかりにくいかな(?)

誰に向けてでもないけど書いていこう

 

明確な将来の夢は自分を縛ることになる(先生になりたい中学の友人の話)

※誤解を招きたくないから先に言うけど、

「学校の先生」という職業や「教育大」を揶揄しているわけではないので悪しからず※

 

大前提としてぼくの場合はやりたいことが多すぎて

自分のまだ知らない世界を知りたいし

将来の夢を決めきれず常に迷ってる人間なので、

最初から1つ夢を持ってる人を否定するわけでもないし、

自分にはできなかったことだから尊敬する

 

中学の友人にとても賢い人がいた

将来の夢は「学校の先生」だから将来的には「教育大」に行って、

先生になって母校に戻ってきたいらしい

 

そのために勉強して教育大を目指して勉強している…と

そこで思ったのが

 

中学生の段階でそこまで決めちゃうの!?もったいなくない!?

と…個人的にね

 

早くに1つの目標に決めて走るのも良いと思うけど

「先生」になりたいというのが夢なら「教育大」にもう絞る必要はある…?

(親が教育大出身の影響もあってかこの友人はか〜なり頑なだった)

 

将来の夢ってだいたいの人が1つだけを挙げてる気がする

でも、結構コロコロ変わるのが普通じゃない?

 

高校での勉強中とか

大学生になってから

実は「先生」じゃなくて別の何かをしたいってなったときに軌道修正が難しい気がする

 

それに「先生」であれば「教育大」にいかなくても

どこかの工学部やら文学部からでも職につくことができるはず

学んでいく中で、できることが増えて、いろんな可能性に気づくことができる

 

これは1つの例え話に過ぎないけどね

 

中学の卒業文集で「普通の人間にはなりたくない

とかいうタイトルで謎の決意表明をして

厨二病感マシマシの文章を書いたぼくの感覚はたぶん人とズレてる()

 

念の為もう一度言っておくと、

小学校中学校ではあまり良い印象はなかったけど

高校以降は「学校の先生」というのは素晴らしい職業だな、とぼくは思っているよ!

 

将来の夢に縛られない選択

だからぼくは

友人や大人に「将来の夢は?」って聞かれたら

 

将来の夢を持つことに否定派で、将来の夢という1つのものに縛られるのが嫌だから持ってない

2,3年先の未来を考えつつ、今目の前のしたいことをやるだけ!

ってだいたい言ってる

(もちろんこの2行しか言葉を発しないってことじゃないよ!!)

 

実際に対面で話す感じとは違って、文字にすると

逆張りおじさんみたいになるな…ww

 

漠然と、社会に影響を与える存在になりたいってのはあるし

多くの人の脳細胞に自分の存在を植え付けたいってのもあるけど()

 

だからこの話↓での考え方にも繋がってるかな

将来の夢ってどうしても、

今自分ができることを考えて、

現実的に届きそうなことだけを夢にしてしまう気がする

 

学びながら常に成長しているわけだから

未熟な内に将来の夢を設定すると、

自分が今できないことから目をそらすことにも繋がる

と思うんだよね

 

それって、将来の夢を掲げたことで、

自分の可能性を縛ることに繋がってない? 

 

なぜ将来の夢と言われると1つだけしか答えられないの?

過去を振り返るとたぶん、

小学生の時に何度も書かされる「将来の夢」欄とかで

1つしか書けないのがぼくは嫌だったのかな

 

「なんで1つに絞らないといけないの?」

「その夢しか持ってはいけないの?」

 

将来の夢を1つに絞るということは

他の可能性を捨てるということ

 

大小に関わらず夢が1つじゃなくて、たくさんあることは良いことだと思う

ただその夢を未来に押し付けてはいけない、今やらないと

 

そうするとたぶん、ぼくが常に持ってる「したいこと」の感覚に近い

(誰もそんな感覚求めてない)

 

夢は大きくなくて良いし1つじゃなくていい

将来(未来)に責任を押し付けず、

たくさんの今したいことをただやっていくだけ

その連続が自分の将来を導いてくれると信じてる

 

「したいこと」が終わったら、

また新しい「したいこと」が生まれてくる

物事は全て繋がってる

 

 

ってただの一般大学生は考えてる