3のハレとケ

コンテンツ力で殴れ

なぜ人は生きているのだろう?ってやつの自分なりの答え

最近、ピアノを始めた3です

 

ピアノっていいよね

音楽全然できないし楽譜も読めないけど、YouTube

「ピアノの鍵盤に緑色とか青色が落ちてくるやつ」

で練習してる!

f:id:L333:20200506022922j:image

今日書こうと思ったのは自己哲学について、いっかいめ〜

これから「自己哲学」と「独り言」のカテゴリー作っていく

前回↓から温度差激しい笑

日頃何かといつも考えてるようなタイプなんだよね…良いことも悪いこともある

 

なぜ勉強する?なぜ生きる?

浪人の時に、なぜ勉強しているんだろう?

なぜ良い大学に行こうとするんだろう? とか

たまに考えてたりすると(勉強しろ)、だいたい

 

なぜ人は生きているのだろう?

なんのためだろう?人の生きる理由は?

っていう疑問に行き着く

 

ぼくの中での答えは一応出ていて、それがまだ更新されずに今も続いてる

 

自分なりの回答

生きていることに理由はない

所詮、勉強やら仕事やら趣味は死ぬまでの暇つぶしでしかなくて

答えなんてないんだから、死ぬまでの人生の幸福度を最大化することが大事なのかなって

 

この考えがこの話↓にも影響してるかな

そう、どうせ死ぬんだから、それまでの暇つぶしでしかない

楽しいだとか幸せだとか感じられることに時間を費やしたい!

 

そうすると、勉強も仕事もどうせやらないといけないんだし

"どうせやるなら"って考えると

(たとえ好きじゃなくても)自分のしたいことに少しでも近いことをやりたいなって思う

 

それに、勉強すると自分のしたいことを選べる範囲が広がる

そのためには辛いことも一定の努力はしないといけない(もちろんサボることもあるけどww)

 

どうせ死ぬんだったら

少しでも自分の興味のある専門を勉強して、それができる大学や大学院にいって

どうせやるんだったら

自分が楽しいと思える仕事をしたい

 

したい勉強や、したい仕事をする

そうなると幸せじゃない??(もちろん勉強だけでなく趣味も)

 

蕎麦アレルギーで死にかけたり、海外で死にかけたり

走馬灯がチラつくと、後悔しないように今のうちに楽しんでやろうって思う

 

嫌なこととか、辛いこととか、誰にでもたくさんあると思うけど

振り返ってみると案外これからのための良い経験になったかなって思える(不幸の前払い的な)

ここらへんはジョブズ点と点を繋げる話に影響されたかも

 

自分にとってはある意味、しんどいことへの正当化にもなってるのかな

 

自分の葬式

あ〜〜いつ死ぬかわからんけど

もし自分の葬式を企画できるんだったら楽しいものにしたい

 

死ぬのが悲しまれるようなことを大してやってないけど

悲しい雰囲気に包まれているよりかは、

疎遠になってる人とかが集まる機会になって

 

「あいつ、あの時のアレ面白かったよなww」

 

で楽しめるような話を今のうちに生み出したいなって思う

ぜひ葬式の二次会(普通はないよな?)やるぐらい楽しんでいってほしい

 

 

所詮死ぬまでの暇つぶし

幸せだと感じられるものを掴んで

どうせやるなら全力でやろう

 

 

エンターテイナーになろう

人生がコンテンツの翁

 

初バイト、未成年バーテンダー

コロナウイルスの影響で最近は

昼夜逆転というか、グリニッジ標準時時間で生きてる3です

 

初めてのアルバイトでバーテンダーをやってたときの話を書く

 

流れは

気の赴くまま書いていこう

長いけど読んでくれたらうれしい!!

 

誤解されないために先に書いておくと

アニメ150作品ぐらい視聴してる人間なのでぼくはパリピ種族ではない

 

なぜ初めてのアルバイトでバーテンダーを選んだのか

まず、これだよね

 

卒業した高校が基本的にバイトは禁止だったから

初めてのアルバイトであり社会経験になる

 

大学入学当時は漠然と「どうせやるなら他と違って新しいことをしたい!」

という気持ちがあったから

1,バーテンダー

2,ホテルマ

3,ブライダル関係

を考えていて、1つ目のバーテンダーを選んだ

カクテルシェーカー振ってみたいしね!!

バーテンダー 二次元 イラスト

二次元的理想のバーテンダー

バーテンダーのイメージ図だよ()

 

今までずっと勉強をしていたから

塾関係は親しみ深いけどまた今度でいいやって思ってた

 

どうでもいいけど、3b男子(バンドマン、バーテンダー、美容師)は付き合ってはいけない存在らしい(小声)

 

どこのBarで働くかを決める

そもそも初バイトなので接客を知らない

未成年なのでお酒の知識もない

しかも夜だからなんとなくこわい(^o^)

 

大阪だと北新地が有名らしいから

ネットで調べつつとりあえず歩いてみたけど(未成年なので入れない)

何がなんだかサッパリ\(^o^)/

 

キャッチっぽい人が多いし

時給高いところもなんだか怪しいお店が多い(・∀・)

 

ただでさえバーテンダーってだけでハードル高いのに

北新地はヤバイ!ってなった

(いつか詳しい人に連れて行ってほしい)

 

大阪なら他だと、なんばも結構多い

ただ、大阪にずっと住んでるから分かってたけど

ネットで募集しているBarを見た感じ、客層が若い人向けのパリピな所が多い…

 

そのまま調べてると、ビジネス街の本町

時給的にも勤務時間的にも雰囲気的にも良さそうなのがあったのでそこにした

立地的にも静かで良さそうだった

 

面接開始から採用までまさかの◯分

面接当日まで

パリピ陽気な店長とか出てきたらこわいので

面接当日までに一度、お店の外観を見に行った

お客さんとして入ることはできないけど、肉眼でパリピは捕捉しなかったので一安心

 

面接当日

店内はL字型のカウンターで10席

テーブルは2席あるけどあまり使われてなさそうな雰囲気

店内は薄暗い

詳しくないけど安室奈美恵っぽいBGMが流れてる

 

入ったら店のオーナーっぽい人に気づいてもらい

カウンター席に誘導される

普通に営業時間らしく、斜め方向にはお客さんとバーテンダーが話してる

 

ぼく「履歴書持ってきました」

オーナー「別にそんなかしこまらなくても、いらないよ」

 

オーナー「名前は?」

ぼく「(本名)」

 

オーナー「生年月日は?」

ぼく「1999年2月23日」

 

オーナー「どこから来てる?」

ぼく「(最寄り駅名)」

 

オーナー「採用、明日から来てね」

ぼく「(え?)」

 

店内入って面接開始してから3分で採用が決まった

初のバイト面接だったから、「こういうもんなのか?」と思ってしまった

 

仕事内容

オープン作業をする時は金庫からお金を準備したり

軽く清掃したり、Barセットを用意したり、生ビール設置したり、看板出したり…とあるけど

 

基本的には

バーテンダーの服装に着替えて(ベストと蝶ネクタイは支給された)

・お酒を作って

・お客さんとトークをする

(たまにビラを配る)

 

ここは、【お客さんとのトーク】>【お酒作り】だった

 

お客さんと話して、トークが上手ければ長い時間何杯も呑むし

ぼくの分まで奢ってくれる(ノンアルコールのものをシェーカーで自分で好きなように作った)

 

しかも、飲んだ杯数分だけ給料にさらにキックバックされるので

お酒作りはもちろん、お客さんをいかに楽しませるかがトークにかかっている

 

未成年だけどお酒を呑まされたりするのかな?と思ってた

でも、店側は逆に呑ませないようにしていた

 

昔は呑むのが普通だったけど、今はお店への罰則が厳しいからしないらしい

北新地とかなんばは知らないけど()

 

あと、働いているBarでは日替わりでブログもあったので短いやつをたまに書いてた

探したら今でもネットの海に転がってる

 

自分の年齢の2倍以上の人たちとどうトークするか

働いていたBarの客層は、40代男性が多かった気がする

ビジネス街だから若者は来ない

カップルで来る人もそんなにいない

 

バー あちらのお客様からです

「あちらのお客様からです」のやつ

だから、これしたかったけどできなかった笑

 

自分の年齢の2倍以上の人たちとトークすることになる

出身はバラバラだし、高校が同じだとか共通のテーマが何もない

 

別にコミュニケーションに自信ある方じゃないけど

どちらかというと自分の話をするよりお客さんの話を引き出して

質問したりして、聞き役に回る方が上手くいったかな

 

トークが上手い人は話し上手より聞き上手ってよく言うしな!(たしか)

 

まあ、ぶっちゃけそれぞれだけどね!

お酒が回ると饒舌な人の場合はとにかく喋りやすいように雰囲気を作るし

口下手な人には9割ぼくが喋ってたし

遊び好きな人は簡単なゲームして、勝敗によって奢ってもらったりしてた

 

完全に話すことが無くなって危ない時は特技で乗り切ったな

過去記事置いておく 

 これで何度救われたか…

 

実はこのBar、ぼく以外がまさかの…ッ!

さて、お気づきだろうか

これを読んでくれている人はどんなBarを想像している?どんな登場人物を描いた?

 

実はこのBar、

ぼく以外のスタッフ全員女性でした!オーナーも!

 

最初、それを知らなかったから「あれ、ええ?」ってなったし

ガールズバーにぼくは受かってしまったのか?って思ったよね

ガールズバー 女の子

よくイメージされる女性だらけのBar

でも、こういう感じ↑ じゃなくて

照明も暗いし、バーテンダーの格好をするから普通に

バーテンダー 女性 カッコいい

普通の女性バーテンダーさんのイメージ

こういう感じ↑(こんな幼い感じじゃないけど)(目分量で入れるな、メジャーカップで計量しろ)

 

(イベントの時は浴衣着たり、コスプレやらあったけど)普通のBarだった!

 

ぼく以外の周りが全員女性ってこともあって、はじめましてのお客さんにはよく

店のオーナーだと勘違いされることが多かった(まだ未成年やぞ!w)

店内は薄暗いからね、仕方ないね?

 

本当のオーナーは30代後半かな?

接客もお酒も何も知らないのに、最初から丁寧に教えてくれた

失敗しても怒らずに教えてくれるしすごく良い人だった

 

他のスタッフも25〜30歳ぐらいで、皆自分よりも歳上で

ぼくにとっては珍しく大人なお姉さまたちに初歩から教えてもらえたね…

これが大人の精神的包容力か!

 

千と千尋の神隠しでリンさんに仕事を教えてもらう千尋みたいな感じ(伝われ)

 

チャージ料金がまあまあするので余裕ができたらお客さんとしてお邪魔しようかな()

 

バーテンダーをやっていて学んだことや気づいたこと

お酒の作り方や接客方法の基礎は教えてもらったけど

トークに関しては何も言われてなかったな

 

乾杯する時にグラスを下にするとかそういうの知らなかった

 

1番気づいたことというか、再認識したことは

学生という身分にいて、学校から出ない限り

大人の人と話すというのはだいたい「親」とか「先生」とか

そういうもともとお互い決まった関係の大人と話す機会しかなくて

 

店員とお客さんという関係はあるにしろ

何も共通点のない「ただの大人」と話す機会って

学生の間にはあまりないんだなって思った

 

これをきっかけに大人と話す場面ではそんなに気負いせずいけるようになったな〜

すごく新鮮で楽しかったし良い経験だった

 

1年以内に辞めた理由

これは端的に言って、学業との両立が難しかったから

ただそれだけ、業務内容は楽しかったけど

いかんせん理系大学生の1年生は勉強しないといけない科目が多くて

終電までにBarを抜けて家に帰るような生活では身体がもたない…!

体育会系の人間じゃないし体力がないんだ…!! 

 

辞めたあとも、みんなでユニバに行こう〜

沖縄に行こう〜って誘ってくれることがあった

 

でも、さすがに唯一男で1番歳下の自分が行っても迷惑かけそうだし遠慮したな笑

 

大学生でバーテンダーに興味がある人たちへ

シェーカー振ってみたい!って少しでも思った人は

性別に関わらず、オススメする

「大学時代のバイトで、バーテンダーやってた」 って良くない?笑

 

女の子とかで、手が小さい場合はシェーカーが振りにくいかもしれないけど

持ち方の種類はいっぱいあるし、Barの客層によってはシェーカーを使う機会が少ない所も多い

 

インキャオタクのぼくでもイケたんや!!

 

ただ、男女ともに危ない店はやめておこう

時給がやけに高く書かれてる求人は裏があるか嘘ばっかりなので…

 

もし成人してるならお客さんとして入ってみて雰囲気を感じるのが1番

 

 

結構長くなっちゃったな

ちなみに今は、ぼくは個人塾でゆるーくやってたり

脳波を扱う研究機関で実験協力とかだから

飲食系のバイト経験はバーテンダーが最初で最後かな、良い経験だった

 

何かあればTwitterでも、コメントにでも〜

ではでは

 

 

 

トランプ1つでやるメンタリズムについて

この2020年4月で情報工学課程3年生になった3です

(プログラミング全然やってません)

府大 奇術部 メンタリズム

今日は大学の部活でも、予備校でも、企業へ行くときも

簡単な自己紹介とかの時に

自分がやってるメンタリズムのパフォーマンスについて

 

流れとしては

 

気の赴くままに書いていく

 

1人対1人のメンタリズム

府大 奇術部 メンタリスト

まずは最初に何をやってるかについての概略を羅列

相手の選んだカードを当てるというもの

 

1,ジョーカーを抜いた52枚のトランプを1つ用意する

2,ランダムでも、好きなカードでもいいから1枚選んでもらう

3,ぼくには見せないように、そのカードを見つめながら持ってもらう

4,数字を聞いたりブラフを入れつつ探っていく

5,そのカードを当てる

 

という流れ

 

これを予備校の現代文の授業中に、前に出て

先生に対してやったりするっていう

浪人時代懐かしい…

 

1人対大人数のメンタリズム

府大 奇術部 3

先ほどと同じ流れで書いていく

仮に相手が5人だったとして1人1枚カードを持ってもらい

その中の誰がジョーカーを持っているのか当てるというもの

 

1,ジョーカー1枚と適当な数字のカードを4枚用意する

2,ぼくにはわからないように、5人が協力して、誰がジョーカーを持つか決めてもらう

3,ぼくには見せないように、そのカードを見つめながら持ってもらう

4,各々にジョーカーを持っているか等を聞いて、好きなように返答・反応してもらう

5,ジョーカーを持っていない人を外していき、最後に持っている人を言い当てる

 

だいたいこの2つだけをやっていて

府大奇術部で1年生の時は、当時の3年生に甘やかせていただき

マジックを一切やってなかった()

 

そもそもなぜメンタリズムを始めた?

今は大学で情報工学を専門にしてるけど

興味のある分野は心理学・神経科学(脳科学)・哲学だった

情報工学神経科学にアプローチできたらいいなあって考えてる(BMIとか)

 

小学校高学年ぐらいから

まず、人が何を考えてるのかわからなくなってきた

言ってること と やってること が違うしワケワカメ

 

中学生ぐらいから

次は、自分が何を感じててどういう気分なのか

自分のことがわからなくなってきた

 

そんなこんながあって

小6ぐらいの時から心理学の本を読んでいて

中学生の時にメンタリストのDaiGoさんがテレビに出演し始めて

自分もやっていたらできた!っていう

 

でもこのときの成功率は10%かそこらだった

相手してくれる友人に助けられた

 

絶対評価相対評価

中学やら高校でこういうことをやってると必然的に

「好きな人を当ててよ!」と言われる

 

しかしこれは不可能に近い

理由は「好きな◯◯」というのは相対評価で決まるから

 

「あの人よりかは好き」

「3番目ぐらいに好き」

これではこちらから1つに絞り込むことはできない

 

また、本人が「好き」だと思っているものが

深層心理で、無意識下の「好き」と必ずしも一致しているとは限らない

 

さらに、「好きな人」であれば

人それぞれの基準も違うし

それは、恋愛対象なのか・友人としてなのか・リスペクトなのか…

当の本人がわかっていないことも多い

 

しかし例えば、トランプの「ハート♡の5」であれば

この時の数字や柄は絶対的なもの

 

誰が見ても「ハート♡の5」である

 

どうやって身につければいい?

正直、この本を読んだらいいッ!

とかはありません…

 

1つ言えるのは「人の心を操る〜」みたいな表紙の本は

大したこと書いてないないのでやめましょう

 

どうしたらいいのか聞かれた時に、伝えているのは

人と話をしたときになんとなく

 

「この人、今自分の話を聞いてなかったな」

「この人、目がすごく自分の話を聞いてくれているな」

「今、たぶん話を誤魔化したかな」

 

という感覚は今までの会話の中で感じたことがあるはず(と勝手に思ってる)

その感覚を研ぎ澄ますと

 

人によって表情の出やすいパーツは違うので

そこを注視して、過去の経験からパターンに落とし込めたらいけます()

 

その他、相手の表情を引き出すときにしていることとかは

長くなってくるので省く…

 

最後に一言、二言

ぼくがやるときは雰囲気でだいぶ圧迫して

表情が出やすくなっているので

普段の日常にはあまり役立たないし

 

別に、人の嘘を完全に見抜いたりできたりするものでも

したいとも思わない(めちゃくちゃ生きにくそう)

 

大学外での活動のときも

大学内の活動(特に奇術部)でもやってるので

 

自分は表情を悟られない自信があるし

メンタリズムなんて信じてねぇよって人

 

ぜひ一度ぼくと対戦しましょう

複数人で来ても大丈夫です(・∀・)

 

バーテンダーやってた時にもやってたからそっちの記事も置いておく

ではでは

 

 

 

 

 

 

英語の授業から企業と繋がった話の続き(自分用反省編)(蛇足)

大学で英語の授業を受けてたら某企業からイベント運営を任された話

の続きッッ!

 

最後の蛇足が思ったより長くなってしまったので

もし読んでくれる人がいればまずはこれを…! 

f:id:L333:20200428230249j:image

辛かったこと、そして反省(少し書かせて…)

ここまで読んでくれてありがとう

正直つらいことはいっぱいだった(楽しいことやワクワクももちろんいっぱいある!)

 

今回のイベントを通じて感じたつらかったな〜ってことを脳内垂れ流す

鬱々した話ではなくただ反省したいんでね

(今の自分を後で振り返るためにね)

 

今となっては、「なんであれで悩んでたん?」

「声に出せばいいだけじゃん?」

って思うことは多々あるけど

あの時は本当に悩み苦しみながら模索する日々だった

 

自分はクソ真面目で、絶対に諦めてはいけないっていう強迫観念を持ってたから

最後まで完遂する前に諦めたり、フェードアウトしていく周りの人たちが分からず、翻弄されてた

 

それに、発想力豊かな分、どんどん不安が膨らんでいった

「イベントがうまくいかなかったら?」

「来場者は来るのか?」

「巻き込んだ部員にこれ以上何か迷惑をかけたら?」

 

ぼくの行動力の根底には不安が湧き続けてる

それを払拭したくて動き続けてるのもあるかもしれない

(ぼくにもまだ人間らしさはあった模様!)

 

一番今回で自分がダメだよな〜ってことは

誰にも一切の弱音を吐かなかったことかな…(?)

 

弱音を吐く自分が嫌だし

そういう自分を見せたくもない

ある意味完璧主義者で常に完璧であろうとしてしまう

 

治すことはできなくても、これは改善しないと社会に出ても限界が来そうや…

 

弱音を吐いて誰かが助けてくれて解決!

とはならないようなことが幼少期に多かった

 

何かで限界に近い姿を見た人はたぶんぼくに近いところにいる人かな

 

あと、「相談の仕方」ってのがわからないよな〜

人に頼ると迷惑、だからできる限り全て1人で実行!

ってなるけど絶対に良くない笑笑

 

ホリエモンは「俺が人に頼ってあげてる」ぐらいの気持ちで動いてる

と何かで言ってたけど

そのぐらいの気持ちを持ちたいね…

 

学校や塾の先生に質問とかもしたことがないんだよな〜

自分が質問することでその人の時間を奪ってしまっているのではないかという強迫観念がいつからかある

今はまだマシかな?

 

文字にしてると自分でも理解してるから馬鹿らしくなってくるけど

いざ、壁にぶつかったとき

 

そのときはすでに視野が狭くなってるだろうからたぶん同じ道を辿るかもしれない

 

全ての短所を完全に治すことは、それこそ人間を超えてるからムリムリのカタツムリ🐌

 

占い師は自分を占えないし

コンサルタントは自分をコンサルできない

 

だから、ペースメーカー的な、自分を理解してくれる人間を見つけることが最善の策なのかもしれないと昔から思ってる(誰かと付き合う、恋人を作る とかとは違う)

 

高3のセンター直前期に高校では逃げ恥が流行ってた (懐かしい…)

 

たしかその第10話で「結婚って、安全装置みたいなところあるよね。生き抜くための一つの知恵みたいな」的なニュアンスのセリフが記憶に残ってる(勉強しろ)

 

自分の持つ考え以外で近い表現はこれしか思いつかんなあ

 

自分1人では短所を改善していくことはできないから

自分を取り巻く環境、周りの人を変えて

そういった環境や人に気付かせてもらい、修正する

 

 

なんか脳内垂れ流し過ぎてまとまってないけど、

今の自分の脳内を振り返られるからいいや

 

あくまでこれは日記というか外部記憶装置やからな!

また何かに挑戦していこう

 

じゃあね〜!

 

 

 

  

大学で英語の授業を受けてたら某企業からイベント運営を任された話

コロナの影響でアメリカに行けなくなった3です

あと富士急も……いつになったら行けるんや!誰か連れて行ってくれ

いや、付き添ってくれる方募集してる…ッ!

f:id:L333:20200428220254j:image

はい、タイトルにまとめたけどちょい長いね

 

流れとしては

今日も昨日も明日も、気の赴くままに書いていく

(今回は書けないことも多いから書ける範囲で)

 

3はそもそもどこの大学?

Twitterとつなげてるし隠してるわけでもないのでそのまま書く

日本最難関中期日程大学 工学域に在学しています

世間は大阪府立大学と呼ぶらしい

 

世にも珍しく、工学は中期日程しかないせいでおかげで

ほとんどの人が第一志望じゃないけど

ポテンシャルの高い人が集まってると思う

あと、全員が同じ境遇だから説明せずとも共感できるの面白いね

 

府大と市大が合併しても中期日程は残してほしい…

 

英語の授業からなぜ企業に繋がるのか 

大学1年次の英語の先生が社長業をされてる方でした

英語の授業以上に社会についてよく話していて

 

最近の日本の学生は積極性が足りない

とおっしゃっていた

 

このまま大学内で閉じこもってられねえなと感じてたので

大学1年が終わる2月に

「授業で話されていた社長が集まる会議にぼくを連れて行ってください

と言ったら快く受け入れて頂いたので行きました

 

そこにちょうど、お寿司等で有名な大◯水産の会長を始めとした偉い方たちが

学生主体でイベントを運営してほしい

という話があったので

 

ぼくがやりますよ!!

と即答しましたね

 

なんか行動力あるやん?

ここまでは順調だった…

 

 18人分の仕事と責任を背負うことに

イベント実施日は2019年の7月

第1回目のイベントなので予想来場者数は8000〜20000人(めちゃ幅ある)

 

2月から7月にかけて動いた

ぼく以外にも協力する大学生がいて

 

大阪のKS大学10人、KK大学4人、F大学4人の計18人

 

最初は順調だった

3月にヨーロッパ旅行して2回死にかけた話はまた今度するとして…

 

結論から言うと、17人が消えて最後まで残ったのはぼく1人でした

オフ会0人状態

 

常に感情を抑えてるぼくでもメンヘラになる

地上の星状態、みんな何処へ行った…

 

5月の終わりから7月にかけてつらい状況が続いた

何を血迷ったのか6月にインカレサークルも創設して忙しさが倍プッシュ

(限界を迎えると台風の中、外出したりバグることが多いのである意味通常運転)

 

でもなんとか耐えました

辛かったこととかは最後に書きます

 

協力していただいた方々への感謝

これはぼくが所属してる府大奇術部員の皆に特に伝えたいね

(イベントに勝手に巻き込んだので)

 

ぼくが勝手に動いて巻き込んだ奇術部幹部の方々

奇術部の配置を確認するため下見に付き添っていただいた方々

意見をくださった方々

当日の準備から撤収まで付き合っていただいた皆

本当にありがとう

マジックの練習することなくコンサルタント兼スーパーアドバイザーや!とか言ってる分際で

 

不甲斐ない自分を支えてくれて、ありがとう!!!

 

エヴァ最終話状態や

 

イベントを通じてその後

正直ぼくは、イベントの内容にも、運営に興味があったわけでもなかった

でもずっと、ぬるま湯の環境から脱しないといけないという危機感だけあった

 

それがたまたま今回の学外活動だったというだけ

 

でも結果的に良いことがあった

 

イベント当日、某IT企業(将来お世話になるかもしれないのでさすがに伏せとく)の方に

気に入っていただき、今現在も大変お世話になってます

 

また、エナジードリンクで有名なレッド◯ルの方とも繋がり

自分が創設したインカレや

府大奇術部に学園祭の時などにサポートしていただく機会ができました

 

Red Bull Student Marketeer

の話を断ってしまったのは申し訳ない…

 

以上、英語の授業から企業と繋がるまでの話は終わり!

 

 

最近、ぼくに「学外活動について」教えてほしいと

連絡来ることが多くなってうれしいよ

いや、そんな大したことやってる訳じゃないけど!(保険)

 

正直、ぼくは別に狙って何かやってるわけではなく

ただ目の前のしたいことをやってるだけで

ぼくの中では「普通のこと」だから何を話せばいいのかわからんけど…

 

なんでもいいんでお話しましょう〜

甘いもの食べましょう〜

話してて自分が何考えてたのか気づくことも多い

 

ではではッッ!(以下蛇足)

 

辛かったこと、そして反省(少し書かせて…)

ひたすら脳内垂れ流して書いてたら長くなったので

ここだけ別の記事にすることにした

ただ反省してるだけの文章だよ()

 

続きはこっちへ


 

 

 

 

 

浪人中にJAPAN MENSAに合格した話(IQ130以上?)

2月末にコロナウイルスの影響で

ベトナムから帰国不可芸人になってた3です

 

3月3日は3の日ですね(ゲシュタルしてきた)

今回の内容はタイトル通りです

JAPANMENSA カード

JAPANMENSAカード

気の赴くままに書いていきます

 

そもそもJAPAN MENSAって何?

少しずつ知名度は上げてるものの知らない人もいると思います

詳しい説明はググったらいくらでも出るのでぼくからは公式サイトから丸パクリ概略だけ

 

MENSAは 上位 2 %の IQ (知能指数) を持つ人達が参加する国際グループです。 JAPAN MENSAMENSA の日本支部となります。

JAPAN MENSA|公式サイト

 

簡単に言うと

「オレ、頭いいんやぞ!」って人がG行為のために受けて

MENSAカードでメンコして遊ぶ国際組織です

(言い過ぎたらぼくが消されそう)

 

なぜ浪人中にMENSA試験を受けたのか

はい、大学受験浪人してる時に受けてるのでただのアホですね。これはIQ130もない。

 

なぜ?と聞かれても特に理由ないんだけど

高校の友人がメンサ会員で

普通にいるもんなんだ、カードかっけえな

 

というIQ3もないような理由で受けました

それ以上もそれ以下もない…

 

試験当日までの流れ

MENSA試験は各地方でたまーにしかやってないし

席数が少ないためすぐに満員になるので

試験そのものよりも、エントリーすることが最難関

 

ぼくは大阪府に住んでるけど、徳島県で受けました

(公式サイトを見ると今はどうやら地方を越えての受験はできないらしい)

 

浪人中に1つなんか思い出つくりたいなあって思って(勉強しろ)

公式サイト見たら徳島県に偶然1つ席が空いたのでエントリーした

 

それまで四国地方に行ったことがなかったので息抜きに観光も兼ねて

予備校の授業がない土日に弾丸で徳島県へ向かった

(徳島の海鮮丼が忘れられない…美味すぎる…)

 

試験当日の流れ

とある一室に2,30人ぐらいだったかな?

席についたらまず、注意事項が言い渡される

 

試験監督(会員の人)「もし、試験内容を漏洩させるとそれ相応の処罰があるので注意してください」

 

ぼく「」(こわ〜い!)

 

その後、なんとも言えぬ緊張感のもと問題を解いた

 

試験についての小話

試験内容を漏らすと、ぼくが何されるかわからないので

BBSとかの掲示板とかで漏れてる試験の概要を少しだけ書くと

 

30分で45問解かされる

ぼくの友人が受けたときは20分だったらしいので結構緩和されてる(?)

 

噂では1,2問ミスはセーフでそれ以上は不合格らしい

とりあえず試験時間の20分で44問目までは

 

「視力検査かな?もしかしてぼくはIQ8億ぐらいかな?」って感じて

軽快に解く

 

噂通りだとこの時点で合格を確信

最後の問題に10分を費やしたけど

 

「全くわからない…やっぱりIQ3だったのかも…」

 

としょげながら、とりあえずそれっぽい答えを導いて時間終了

 

試験1ヶ月後ぐらい

河合塾のセンター模試を受けてる時に合格メールが届いた

メンサ 合格 メール

メンサからの合格メール



耳元で「Welcome to underground…」を囁かれた気分

 

MENSAに関しての感想

合格してカードを入手したので、現在は年会費を払ってません

カード欲しかっただけだからね笑

 

でもMENSA会員の時に一度、東京ビッグサイトで行われる年に1回の総会に行った

内容はもちろん言えないけど…

 

ぼく個人としてはこの組織に良いも悪いも何も思ってないのが正直なところ

なんかフリーメイソンと同列に扱う人がいるけど

ただのサークルみたいなもので、中の会員たちは各々集まって楽しくやってる

 

たまに、テレビとかで

「IQが高すぎて、”落ちこぼれ”ではなく、”浮きこぼれ”だった」

みたいなことを言う人がいるけど

本当にIQ高いんだったら、各環境に合わせて適応できるんじゃない?ってぼくは思ってしまう

 

IQの高い低いを理由にして言い訳するのはよくないなあ、と

 

ここまで散々ネタっぽく書いたけど

会員同士楽しんでる人は結構いるので興味ある人は受けたらいいと思う

一生に3回までしか受けられないらしいから

ぼくみたいに「IQ8億はあるから自信あるッッ!」って人も是非

 

またね〜

 

 

3がはてなブログはじめてみた

簡単な自己紹介

どうも、「3」です

そのまま「さん」って読んでもらって大丈夫

名前の由来は「さん付け」で呼ばれたくないからってだけで深い意味はない

それに、字面でインパクトがあるから覚えてもらいやすいしねッッ!

 

高校入学時からネットでもリアルでも「3」で呼ばれてるな〜

敬称いらん! って言ってるのに「3さん」で呼ばれることも多いけど…笑

別になんでもいいわ!

 

詳しい自己紹介はまた今度書くから待って…

書き始めると楽しくなって長くなってしまうから危ない(・∀・)

 

なぜ始めたのか

LINE、TwitterFacebookとかのSNSはやってるし

高1の秋から毎日、日記も書いてるんだけど

 

Twitterみたいに文字数に制限があって、リアルタイムである必要なく

Facebookよりオープンな環境で

・日記帳とは違って電子的に残せて見返せる

 

そういう媒体がほしいなーって思ってはじめてみた

 

アメブロ、note、FC2ブログとかを選ばなかったのは

はてなブログのUIが綺麗でシンプルだから

 

ただそれだけ〜

 

読んでもらうターゲットを決めたり、

誰かのために書いてるわけでないから

自分の気が向いたときに

 

・書き残したいこと

・ただ書きたいと思ったこと

 

を書いていこうかなーって考えてる

 

したいと思ったことはそのときにしたい

 

長くなってしまうから以上!

 

 

ぼくのTwitterアカウントはこっち

・メイン

3 (@3_world_3) | Twitter

・日常用

3 (@3_daily_3) | Twitter

 

備考

HP作ったことあるからここもCSS少しだけいじってるんだけど、はてなブログも凝りだしたら面白そうやな〜って思った

でもシンプルなのが1番よね